ネパール語の始め方
- uchidamiho2929
- 2018年5月27日
- 読了時間: 3分
ナマステ!これからネパール語を勉強したいと思っている方、必見です!ネパールではある程度英語が通じますが、現地語であるネパール語を話した方が印象が良く、ネパール人との仲が急速に深まります。そこで今回は、ネパール人の彼氏を持つ筆者が、ネパール語を学べる方法を6つのポイントにまとめて詳しくご紹介します。
1.目的を決める

なんのためにネパール語を勉強するのか、どの程度を目標としたいのか、まず考えてみてください。目的と言ってもそんな大仰なことを考える必要はありません。
旅行であいさつや日常会話ができるようになりたい、ネパール人の友達が欲しい、ネパールで働けるくらい話せるようになりたい、日本にいるネパール人とネパール語で話せるようになりたい、ネパール語の本が読めるようになりたい、、、、
などなど。
目的は何でも良いです。言語の勉強をしていると、途中で飽きてしまい長続きしなかったり、壁にぶつかるときが来ます。そんなときに、目的がわかっていない人は、結果が出る前にやめてしまいます。語学に限らずどんなことも、目的意識をしっかり持っている人は、長続きさせることができるでしょう。
とはいえ、難しく考えず、義務意識のように思うのではなく、楽しみながらやるのが長続きの一番の秘訣です!
2.教材を買いに行く
目的がはっきりしたら、次はネパール語の教材を買いにいきましょう。どれを選べばいいかわからないという方のために、まずはこれさえ買えば一通りは学べる2冊を紹介します。
できれば本屋にいき、大型の本屋がおすすめです。というのも、ネパール語の教材は出版されている本の種類がそもそも少ないので、そこそこ大きな本屋に行かないと、買えないからです。
まず一冊目本は、●●です。
あいさつや日常会話等が載っている、会話集になっていて、。最初でつまずくことのないよう、やさいしいものが良いでしょう。CDも販売しているため、こちらがおすすめです。
「SS式 すぐに話せる!ネパール語」
近所に大型の本屋がないという人は、Amazonでも買えますが、本屋がある人は実物を手にとって見てみるのがおすすめです。ネパール語の文字や読み方等なんとなくのイメージがつかめると思います。自分には無理そうだと思ったら買うのをやめても構いませんし、始められそうだと思ったら買ってみましょう。
詳しい文法等は書いていませんが、あいさつや基本の単語、基本の会話を学ぶにはちょうどいいです。まずはネパール語がどんな言語なのか知る事から始めましょう。文法等難しいことは後です。CDは別売りですが販売しています。ネパール語に全く触れたことのない人は、少し高いですがCDも買った方が良いと思います。読み方はローマ字でふってありますが、ネパール語特有の発音は耳で聞かないことには身に付きません。会話は相手の話すことが理解できてこそ成り立つものです。また、自分の発音が正しいかどうかも、本を読むだけではわかりません。初期投資と思って購入されることを強くお勧めします。
この本でネパール語がどんな言語なのかイメージが付いたら、文法書を買ってみましょう。
おすすめはこちらです。
少し高いですが、この一冊を買えば、初球から中級までの文法はマスターできます。英語や中国語等メジャーな言語は、教材数も多く、途中で買い足すことが多いですが、もともとネパール語の本は少ないため、この一冊を買えば後から買い足すことはそんなに多くはないと思います。なので少し高いですが、買ってしまうのがおすすめです。
多少説明が難しい部分もありますが、文法等、このブログでわかりやすく説明していこうと思っているので、ご心配なく!
3.ネパールについて知ろう
4.
それでは、次回からは、ネパール語を実際に一緒に勉強していきましょう!
ナマステ!
Comments